月経異常・生理痛

月経痛(生理痛)

学校や仕事に行けないくらい辛い月経痛はありませんか?生理だから仕方ない、と我慢する必要はありません。対処法があります。
ひとくくりに月経痛と言っても、子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫などが原因の器質性月経困難症かもしれません。原因になる異常がなくても辛い、機能性月経困難症かもしれません。まず超音波検査を行い、原因の有無をチェックして適切な治療法を提示いたします。保険診療で処方できる低用量ピルは、フリウェルULD(ルナベルULD)、ドロエチ(ヤーズ)を取り扱っています。ミレーナ(子宮内黄体ホルモン放出システム)もあります。

月経異常

量が非常に多い、月経周期(生理が始まった日から次の生理が始まる前日までの日数)が短いまたは長い、出血が何日も続く、初潮がなかなか来ない等のお悩みはありませんか?
月経の様子をほかの人と比べることは難しいと思うのでぜひ相談ください。

月経前がつらい

月経前症候群(PMS)や月経前不快気分障害(PMDD)かもしれません。低用量ピルや症状に応じた内服で改善が期待できます。

月経時期の移動

旅行や試験、手術に月経が重なりそう・・・。ホルモン剤を服用することで月経の時期をずらすことが可能です。
早めにご相談にいらしていただければ様々なパターンを提示できます。