自由診療料金表
不妊治療料金表(自由診療)
体外受精等の治療費
採卵当日
| ①採卵 | 通常 | ¥132,000 |
| 卵子が獲得できなかった場合(変性卵のみも含む) | ¥33,000 | |
| ②麻酔 | ¥22,000 | |
採卵当日に患者さん都合でキャンセルした場合、採卵準備料50,000円を頂いています。
採卵後から培養終了まで
| ③精液処理 | 新鮮射出精子 | ¥11,000 |
| 凍結精子 | ¥22,000 | |
| 凍結精巣精子 | ¥33,000 | |
| ④媒精(通常の体外受精) | 体外受精1〜10個(10個単位ずつ加算) | ¥11,000/10個 |
| ⑤顕微授精 | 卵裸化処理 | ¥22,000 |
| 顕微授精6個までの基本料 | ¥33,000 | |
| 顕微授精7〜20個(1個ずつ加算) | ¥5,500/個 | |
| 顕微授精21個以上(1個ずつ加算) | ¥3,300/個 | |
| ⑥培養料 | 採卵後〜3日目まで | ¥33,000 |
| 採卵後〜6日目まで | ¥55,000 | |
凍結料金
| ⑦凍結保存料 | ケーン使用料 | ¥33,000 |
| クライオトップ1本基本料 | ¥22,000 | |
| ⑧凍結追加手技 | クライオトップ2〜10本(1本ずつ加算) | ¥11,000/本 |
| クライオトップ11本以上(1本ずつ加算) | ¥6,600/本 |
例)1個採卵、顕微授精1個、初期胚1個を凍結できた場合(表面麻酔)
①+③+⑤+⑥+⑦+⑧=¥286,000
例)4個採卵、顕微授精3個、胚盤胞2個を凍結できた場合(静脈麻酔)
①+②+③+⑤+⑥+⑦+⑧=¥341,000
凍結受精卵ー胚移植
| ⑨凍結受精卵融解技術料 | ¥66,000 | |
| ⑩胚移植料 | ¥66,000 | |
| ⑪凍結受精卵融解技術料 | クライオトップ1本追加時(1本ずつ加算) | ¥11,000/本 |
胚盤胞1個移植
⑨+⑩=¥132,000
初期胚2個移植
⑨+⑩+⑪=¥¥43,000
精子凍結
| 精子凍結管理保管料 | ¥33,000 | ||
凍結保存延長
| 受精卵凍結保存延長料 | 1年毎 | ¥44,000 |
| 凍結保存感染症加算料 | ¥22,000/本 | |
検査
| 経腟超音波検査 | ¥3,300 | |
| AMH | 卵巣予備能を調べます | ¥5,500 |
| E2 | エストロゲン | ¥2,200 |
| FSH | 卵胞刺激ホルモン | ¥2,200 |
| LH | 黄体化ホルモン | ¥2,200 |
| 感染症検査 | HBs抗原,HCV抗体,RPR法・TPHA法,HIV抗体 | ¥4,950 |
| 末梢血液検査 | ¥220 | |
| ABO-Rh(D)式血液型 | ¥550 | |
表示料金は全て税込みです。
別途、卵巣刺激や内膜調整の薬剤、診察費用がかかります。
診療費のクレジットカードでのお支払い
診療費のお支払いに下記のクレジットカードをご利用頂けます。
※JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナース、デビットカードはご利用頂けません。
お支払方法は、1回払、2回払、リボ払、分割払がご利用いただけます。
※ボーナス払、ボーナス併用払、ギフトカードの取り扱いはしておりません。
ご本人以外のカードのお取扱いはできません。
